パーマとケアパーマの違い!

2025/06/25

こんにちは、スタイリストの前原です!
今回はメンズに大人気のパーマ、ケアパーマの違いについて簡単にご紹介します!

まず普通のパーマについてですが髪をロッドに巻き付けた後、ターバンなどを頭に巻き、パーマ1剤とよばれる液体を髪全体にかけます!
それから時間をおき、2液を付けるとパーマがかかるという流れです!

次にケアパーマですがまず髪をロッドに巻き付ける前にクリーム状のパーマ剤を髪の毛につけた後に巻き始めます!巻く場所毎に薬剤を塗るか、最初に全体に薬剤を塗るのかは髪の長さ、太さ、パーマのかかりやすさなどを考慮した上で考えていくのでお客様によって変わってきます!!
巻き終わった後はそのまま時間をおき、シャンプー台で中間水洗をしていきます!これは髪を巻きつけたロッドはそのまま、パーマ1剤だけを流して2剤のかかりを良くする為にしていきます!
それから2剤をつけて時間をおくとパーマがかかるという仕組みです!

これら2つのパーマの違いとして大きいのは従来のパーマのやり方だと1剤が液体なので髪だけでなく頭皮まで薬剤がつくので頭皮へのダメージもあるというのと、薬をつける前にターバンなどをする手間も時間もかかります、、。
しかし、ケアパーマの場合は1剤がクリーム状なので根本をはずして塗布することで頭皮へのダメージを防ぐとともに巻く前に薬剤をつける事でターバンなどをつける手間、時間を省くことが可能です!2剤は中間水洗のあとそのままシャンプー台で行うので問題ありません♪

元々の薬剤としての低ダメージ、パーマのもちの良さ、頭皮に対するダメージなどの面からみてもケアパーマが今1番オススメです!
今までパーマをかけた事がある方も初めての方も是非この機会にケアパーマを試してみてはいかがでしょうか♪

■店舗情報

◎グランドール 093‐953‐8814

◎グランドールリュクス 093‐482‐2314

◎グランドール下曽根 093-482-2847

(グランドールの求人情報はコチラ!)

https://grandoll.jp/recruit-2

Other posts

RELATES POSTS